献血活動を実施しました

2025年2月18日、今年度2回目の献血活動を実施しました。
この活動も3年目を迎え、活動回数は累計で6回目となります。

献血活動は、SDGs「すべての人に福祉を」の取り組みの1つであり、日本赤十字社の事業活動支援「命を救う献血に協力していく」を目的としています。

労使協調社会貢献の一環として労働組合、さくらごころ中心に協調しつつ段取りしてまいりました。

今回も沢山の参加希望をいただき、当日の体調や業務都合などで献血できなかった方もいましたが、20名の方々に参加していただきました。

今年度は2回で延べ48名の方々に献血していただき、前年度よりも14名増、内、今回初めて社内の献血参加に申し込まれた方が8名いました。
参加人数が増え、この活動が定着してきていることを実感いたしました。

当社では、毎回献血への呼び掛けにオリジナルポスターを制作し社内へ掲示していますが、このオリジナルポスターを日本赤十字の方に積極活動として評価していただきました。

冬は学校行事や事業所での献血活動が減少する為、血液が不足しているそうです。
献血は病院の治療や手術などで血液を必要としている人のために自ら進んで血液を提供する「身近なボランティア」・・・SDGs活動です。

今後も日本赤十字社の「命を救う献血」の活動を支援していきます。

『働く従業員の「幸福」を達成し、供給する全ての製品を通して、人々の生活を「豊」にするモノづくりをめざそう!』

“Raise Your Hearts”
   さくらごころ

さくらごころ

前の記事

Happy Holidays